ガラス絵の具でアート…運動会の代休の過ごし方

コメント(全2件)
1〓2件を表示

岡 邦夫 ― 2008-10-27 18:58
突然すいません。
ガラス絵の具に興味がありまして、いくつか教えてくださると助かります。
乾燥後堅いのでしょうか?(べたべたしているとか?)
色飛びとかは(耐候性。耐水性。耐久性)
何にでも接着するのでしょうか?
色は、何色もありますか?
自分でいろを変えれるのでしょうか?
教えていただければ助かります。
また、花を作られた粘土は収縮しますか?
色は付けれますか?
質問攻めで申し訳ありません。
ゆうみ ― 2008-10-28 09:52
ガラス絵の具と樹脂粘土に関心をもっていらっしゃるのですね。
 ガラス絵の具について、乾燥後両面に粘着性があります。屋内でガラスに貼ったものは有る程度耐久性もありますが、完成作品は破れやすいので、別の場所に手軽に貼り替えるなどの便利性は低いと思います。少々水がかかった程度なら大丈夫でしょうが、屋外では難しいと思います。色はダイソーでは10色程度、他にラメ入りのものを購入したことがあります。色は混ぜることもできないわけではありませんが、自由自在に色が作れるというほどではありません。
 樹脂粘土については乾燥時多少縮みます。着色可能ですが、基本の色を混ぜることで大抵の色は作れます。こちらは乾燥すれば、かなり耐久性があります。耐水性はありません。

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット