中国・清末、聖約翰大学(St. John's University)誕生の経緯2
2009-06-30


6月22日の記事「中国・清末、聖約翰大学(St. John's University)誕生の経緯1」に続き、今度は聖約翰書院(St. John's College、セント・ジョージ学院)時代について書こうと思う。聖約翰書院は、1879年4月の復活祭に定礎式を行い、同年9月には正式に開学した。入学者39名は、いずれもアメリカ聖公会の学校である培雅書院、度恩書院および聖公会神学校からの生徒である。

 開講当時、校舎は二階建てであった。一階は教室と食堂、図書館、礼拝堂、二階は80名収容できる学生宿舎になっていた。他に教員宿舎が併設されていた。開学直後の学校の生徒の大多数は信者の家庭の出身であり、衣服や食事、教科書や文房具に至るまで、教会から無償で配られたという。

 書院時代におかれたのは、国文部、神学部、医学部、英文部の4学部であった。国文部は、1891年に大学部が設立された際「予科」となった。神学部は系統的に神学を学び、牧師を養成するコースであり、医学部は1880年に中国伝道教区初代主教・ブーンの長男H.W.Boonによって同仁医院内に開設されたという。なお、英文部は、上海居住の広東商人のリクエストで1881年に設立され、またの名を広東部ともいった。上記の経緯で設立されたことから他学部と異なり、学費が8元と定められていた。(英文部は1884年で閉鎖)

 開学初期の主要スタッフは、Samuel Isaac Joseph Scherschewsky(シェルシェウスキー、監督=学長と国文部主任を兼任)、ブーンの次男Wiliam.J.Boone,Jr.(ウィリアム・J・ブーンJr.、英文文学と倫理学教授を兼任)、顔永京(学監と数学、自然、哲学教授を兼任)、Daniel M. Bates(ダニエル・M・ベイツ、歴史、宗教学教授を兼任)であり、それぞれの学部では中国人講師、欧米人(主にアメリカ人)講師による授業が行われてた。

 この本によれば、聖約翰書院時代、特に自然科学における教学水準はそれほど高くなかったらしい。しかし、1883年から1890年に高学年向けの英語を担当したE.A.Spencer(スペンサー女史)により、セント・ジョーンズの英語教育の水準が飛躍的に向上したという。中華民国時代に国内大学トップレベルと言われた英語教育の基礎はこの時期に築かれた。

参考:『海上梵王渡――聖約翰大学(教会大学在中国)』(河北教育出版社、2003)

↓応援クリックお願いします(^^)

[LINK] (禺画像])
[中国の教育]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット